無線ルーターをBUFFALOからTP-Linkに変えて我が家のネット環境は快適
久しぶりの記事になります。 今回は新しく購入した無線ルーター「TP-Link Archer A10」についてです。 これまでは【BUFFALO】WHR-1166DHP3を使用してて、普段の生活に支障が出るような回線の重さ…
久しぶりの記事になります。 今回は新しく購入した無線ルーター「TP-Link Archer A10」についてです。 これまでは【BUFFALO】WHR-1166DHP3を使用してて、普段の生活に支障が出るような回線の重さ…
まず自分のサイトが狙っているキーワードで検索順位で何位にいるか把握するのは基本中の基本です。 また、検索順位は日々変動するため継続して把握しておく必要もあります。 自分のサイトの各記事が日々の検索順位でどのように変動して…
近々、会社の方針でフルリモートになるってことで、自宅作業環境を整えるために部屋の掃除をしたんですが、そのタイミングで引越し(2年前くらい)以来付けてなかったシルバーのバングルが見つかりました。 シルバーアクセサリーは真っ…
Githubには様々なサービスがありますが、一般的にGithubと言えば 「プログラマーやエンジニアの人が使うもの」 といったイメージがあるかと思います。 確かにGithubはプログラムコードを管理するのに向いているサー…
私には現在1歳半の息子がいるのですが、ちょうど色々なことを覚え始める時期でもあり嫁の目が届かない間に洗濯カゴに嫁のiphoneSEを入れていました。 ※本人はお片付けのつもり^^ 嫁はそのまま洗濯(洗剤、柔軟剤もバッチリ…
拡大リサイズされる環境 CentOS CentOS Linux release 7.4.1708 (Core) Nginx sbin/nginx -V nginx version: nginx/1.12.0 built …
Amazon Fire TVとは 機能の詳細な説明などはAmazon自体の説明を見てもらった方が分かりやすいと思うので割愛しますが、簡単な内容だけご紹介します。 Fire TVでできること 自分ちにあるテレビに差し込むだ…
現在までのインターネット経緯 我が家は、携帯電話にソフトバンクのiPhoneを利用していた事から、インターネット回線もずっとソフトバンク光を利用していました。 ですが家を買ったり、子供が生まれた事で節約の意識が強くなり、…
今回は本当に簡単で早くて、GUI操作だけで誰でもできる「Local by Flywheel」を使って、Wordpressのローカル環境を構築してみたいと思います。 大体の方がWindowsならXampp、MacならMam…
phpとpythonを連携させることになった理由 先日、既に運用中のサイト内画像を、サイズの違う同じ画像で上書きする必要が出てきました。 運用期間は何年にもなるため、画像の枚数は万枚にもおよび、目視で確認しながら手作業で…